dailymotion-domain-verification=dm09dghb55yj1eg1y

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年05月27日


2011年08月24日

ソウシハギの巻



「ソウシハギ」

ソウシハギを見つけ追いかけていくと

海底にじっとして動かないので撮影するのが、

楽チンでした・・・


内臓は猛毒らしいので、釣れても食べないようにね!

参考サイト
http://www.kaikyokan.com/blog-aquahearts/vol170.php
  


Posted by ahhaha at 18:13Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月29日

テングハギの巻



「テングハギ」

なぜ?角が出ているのだろうか?


久しぶりの投稿、はっきり言ってネタ切れです・・・

100種類までは年内にアップしますが、

あと3種類・・・それからが大変だ~~~

どこまで出来るのだろうか?


http://wagoumaru2009.ti-da.net/c161363.html

上記のアドレスで一気に見れます!97種類・・・  続きを読む


Posted by ahhaha at 18:08Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月13日

メガネクロハギの巻







「メガネクロハギ」

ナミダクロハギに良く似ている。

http://wagoumaru2009.ti-da.net/e2923898.html

個体数はメガネクロハギのほうが少ないような気がします。

  


Posted by ahhaha at 11:31Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月06日

モンガラカワハギ




「モンガラカワハギ」

かなり凝ったデザインの魚です!
なぜ?このような複雑な模様が出来たのでしょうか?  


Posted by ahhaha at 08:09Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月06日

セグロスズメダイの巻




「セグロスズメダイ」

余り見かけない魚ですが、大神島近くの浅いインリーフにいます。  


Posted by ahhaha at 08:06Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月06日

ヒメアイゴの巻




「ヒメアイゴ」

サンゴ礁の浅い所に2匹で居ることが多い。
写そうとするとすぐに逃げてしまうので写し辛い魚です。  


Posted by ahhaha at 07:56Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月06日

ロクセンスズメダイの巻




「ロクセンスズメダイ」

似ている魚に
シチセンスズメダイ、オヤビッチャが居ますが、
撮影しないと・・・  


Posted by ahhaha at 07:54Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月02日

ノコギリダイの巻




「ノコギリダイ」

浅場の海に群れで居る美味しい魚。

唐揚で購買店で売っている。

  


Posted by ahhaha at 21:39Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月02日

ルリスズメダイ




「ルリスズメダイ」


ブルーの感じが水中で見るのと写真に写る色合いがかなり違うような気がします。

肉眼で見たほうが綺麗かな?

  


Posted by ahhaha at 21:36Comments(0)八重干瀬の生物

2010年10月02日

トカラベラ♀の巻




「トカラベラ」の♀

トカラ列島には行ったことが無いけど
きっと美しいだろうな~

この魚も美魚ですね。  


Posted by ahhaha at 21:32Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月29日

ヒレナガハギadの巻




「ヒレナガハギ」の成魚

幼魚は
http://wagoumaru2009.ti-da.net/search.php?search=%E3%83%92%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%83%8F%E3%82%AE

幼魚より見かけることが多いけど動きが早いので撮影が困難です。  


Posted by ahhaha at 10:36Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月28日

ヨコシマクロダイの巻



「ヨコシマクロダイ」の幼魚

クロダイって感じとはかけ離れている様な気がします。

成魚はまだ見たことが無い・・・  


Posted by ahhaha at 07:46Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月26日

ホソカマス?の巻



「ホソカマス」

だと思うんだけど???  


Posted by ahhaha at 22:48Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月26日

スミツキトノサマダイの巻




「スミツキトノサマダイ」

トノサマ(殿様)が付く名前の魚は他には

「トノサマダイ」がありますが、

他にもあるのでしょうか?  


Posted by ahhaha at 08:13Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月24日

サザナミヤッコの巻




「サザナミヤッコ」

あちこちで稀に見かけるが中々良い感じに撮れないでいましたが、

狩俣西海岸でまあまあイケルかな?が、撮れました。

見つけてしまうと、つい追っかけてしまいたくなるデザインです。  


Posted by ahhaha at 21:42Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月23日

ナンヨウカイワリの巻




「ナンヨウカイワリ」

黄色い点々が特徴です。

ミナミキビナゴを捕食しようとがんばっています!  


Posted by ahhaha at 21:02Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月22日

サラサゴンベの巻




「サラサゴンベ」

余り動かないで居てくれる、撮影しやすい綺麗な魚。

背びれの先っぽのデザインが不思議です。  


Posted by ahhaha at 20:58Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月22日

キイロハギの巻




「キイロハギ」のヤングです。

そのままの名前です。

余り見かけませんが、池間島の北東の海岸近くのさんご礁に居ます。  


Posted by ahhaha at 20:55Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月22日

オウゴンニジギンポの巻




「オウゴンニジギンポ」


コモンシコロサンゴの大群生のそばのトンネルの中に良く居ます。

黄金 虹 ギンポ なんかすごい名前ですね・・・

  


Posted by ahhaha at 20:53Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月22日

イシヨウジの巻




「イシヨウジ」

クチナガイシヨウジかも?

どうですかね?

池間島近くの水深3~5mに良く居ます。  


Posted by ahhaha at 20:48Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月22日

アカネハナゴイの巻




「アカネハナゴイ」

キンギョハナダイに混じって少数ですが、
目立った存在感のある綺麗な色の魚です。  


Posted by ahhaha at 20:45Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月18日

ネッタイミノカサゴの巻




「ネッタイミノカサゴ」

ちょっと深い場所に居るのでシュノーケリングでは見れません。

この写真だと顔が分りませんが、胸鰭の模様が綺麗です。

この魚は見つけても穴の奥に入っていってしまってなかなか横顔が撮影できません・・・

次に会えるのはいつの日か?  


Posted by ahhaha at 09:11Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月18日

キミオコゼの巻




「キミオコゼ」

君はオコゼ?ってことかな???  


Posted by ahhaha at 09:08Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月16日

セナスジベラの巻



「セナスジベラ」

すばしっこい魚。

エサ取りが上手。

まだ、釣った事が無い・・・  


Posted by ahhaha at 23:52Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月15日

イチモンジブダイの巻




「イチモンジブダイ」


このブダイは我輩が近くに居ても逃げないでくれた良い魚。

カメラを向けるとすぐに逃げてしまう魚が多いのにありがたいです。


撮影する角度で色の感じが違ってきます。










  


Posted by ahhaha at 21:27Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月14日

ホンソメワケベラの巻




「ホンソメワケベラ」

色々な魚がこの魚に掃除をしてもらっている。

我輩も3~4匹のホンソメ君達に耳や足をチクチクされて・・・

で、ホンソメ君に聞いてみたら、

「俺たちも図鑑に紹介しろ!」

って言ってた気がする・・・  


Posted by ahhaha at 22:08Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月13日

名前がわかりません?の巻



名前がわからない???魚です。

「日本産魚類生態大図鑑」には載っていないみたい。

「日本の海水魚」には載っているのかな~~~

ご存知の方は、コメント入れてください。

よろしくお願いいたします。

miyajimaさん・・・

水深15m、砂地にポツンとある根にいて、スカシテンジクダイ、キンメモドキなど
沢山の魚がいるポイントにて撮影。  


Posted by ahhaha at 21:37Comments(2)八重干瀬の生物

2010年09月12日

スカシテンジクダイの巻





「スカシテンジクダイ」

キンメモドキも透けていますが、

こちらの魚のほうが丸見えです!

11月一杯ぐらいまで観察できますが、

寒くなると大きいのが居なくなりはじめます。

3月に見に行ったときは5ミリぐらいの稚魚でした。

老眼になってしまった船長は探すのが大変でした・・・  


Posted by ahhaha at 21:04Comments(0)八重干瀬の生物

2010年09月11日

ソメワケヤッコの巻




「ソメワケヤッコ」

わかりやすい名前です。

色がなんか変です・・・

再撮決定!です・・・  


Posted by ahhaha at 21:41Comments(0)八重干瀬の生物